EXECUTIVE BLOG
2019.11.24
高光産業株式会社 妹尾八郎です。
昨日からの続きです
昨日までの話は 世の中にITと言う 情報化社会になることを
1983年 つまりウィンドウズ95がでる 12年も前には感じていて
我が社の キャッチコピーも その時の思い付きで
情報流通倉庫業 高光産業株式会社と したのです。
当時としては斬新なネーミングだと思いますよ。
倉庫業なんてものは 超オールドビジネスと思われていましたから
情報流通倉庫業 って 一体何??と 思わせる効果としては
抜群でした。
それで 今でも 情報流通倉庫業と名乗っていますが 今となっては
誰からも不思議には思われません。
時代が追い付いてきたのです。
時代が来てから慌てたのでは 手遅れになると言うのは 前にも何度も
書いているように 歴史が証明しています。
流れから逃げるのではなく 向かって行くこと しかも 早め早めの
対策が必要なんです。
台風が今年は猛威を振るいましたが 長年にわたり対策をしている
沖縄では 物凄い強い台風が来ますが そんなに被害のニュースがでませんよね
一方今回は千葉県を中心とした関東地区は相当な被害を受けました。
対策もせずにいて いよいよ風が強まり雨が酷くなってから手を打とうとするので
間に合わなくて被害が大きくなったところもあります。
そういうことで 情報化社会がなんとなく近づいている予感がしたのが
1983年だったと言うことです。
この1983年とは どういう年だったかと言うと
東京ディズニーランド開園の年でもあり
任天堂のファミコンが発売された年でもあったのです。
そして 何よりも
1983年は インターネット誕生の年と言われているのです
それはARPANETの非軍用化の年であり
ARPANETから軍事用ネットワーク(MILNET)が分離されARPANETは研究目的のネットワークへと変化した年なのです。
そんなことは 当時私も知る由もありませんでしたが
奇しくも 情報流通倉庫業と キャッチコピーを思いついた年が
インターネット誕生の年だったのです。
これから 1995年までは そんなことも知らずに
キャッチは 情報流通でしたが 行っていたことは
超アナログな事でした
しかし 1983年から2000年までのアナログでの活動が
高光産業ITへの道の基礎となるのですから面白い話です。
話は どんどん逸れていますが
情報流通倉庫業と名のっていながら どんなアナログ活動をしていたのか??
それは
明日に続く、、。