EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2020.6.21

佐賀県酒造組合へ提案

 

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは

テレビのニュースで

佐賀駅で日本酒が飲める 佐賀バーが開店したとニュースを

見て

折角 県とJRと酒造組合がタッグを組んで企画をしたならば

もっと 日本酒の需要を増やせる企画をしないのかな

と思ったと言う話でした。

 

それであるアイデアが浮かび

何とかしたいと言う思いが沸き起こったのでした。

 

普通ならば テレビを見て フーンと思うくらいの反応なのでしょうが

その時は ここは動かなければとの思いが湧き

 

すぐさま 佐賀県の酒造組合に連絡をさせて頂き

理事長との面談にこぎつけることが出来たのでした。

 

そして 面談の日

理事長は一体 この人は何しに来たんだろうと言う感じだったのですが

 

私の地域創生にかける思いと なんとか地域の酒蔵を活性化させたいとの

思いが通じ 話をさせて頂くことになったのでした。

 

そこで

今 佐賀駅で開いている 佐賀バーは画期的なアイデアであるが

それだけだと 近隣の方が一次会の前のゼロ次会として利用するにとどまるのではと

お聞きたところ

やはり その通りで 食事会に集まる時に 少し早く時間が空いて時間を持て余した

方が 500円で 三種類のお酒を飲めるならとの理由で来る方が多いと言うのでした。

 

これでは 単に角打ちと変わらず 佐賀の日本酒を広げる活動にはなっていないのでは

思うのでした。

 

それで 理事長に 是非 日本酒と音楽をマッチさせる文化を広め

折角佐賀駅構内で佐賀バーを運営しているのであれば

その構内を利用して そこで 音楽会をしませんかと薦めたのです。

 

地元の日本酒を手にして地元のや近隣の音楽家による演奏会を行い

 

例えば ○○酒造のこの酒は やや甘口で そしてこのお酒に合う音楽を

○○さんによる演奏を聴きながら飲んで頂きます等

説明をしながら運営することで

お酒の事も覚えますし新しい企画でもあると言うことで

それならば 近県からもお客様が集まり 佐賀県の日本酒の理解も

深まるのではと提案させて頂いたのです。

 

その為には 理事長との懇親も深めようと言うことで

福岡でのラジオ局に佐賀県の日本酒の広報の為に出演頂き

そこで 大いに思いを語って頂いたのです。

 

その後 一緒に日本酒を堪能して

今後の運営について意見を交わすことになったのです

 

話は変わり つい最近のニュースなんですが

今度は福岡の酒造会社が このコロナ禍のせいで 大きなパーティなどが自粛になってしまい 

沢山の日本酒が売れ残り在庫の山であることを知るのです。

 

それでこれらの会社に対しても 同じ提案をさせて頂き

日本酒の需要を高め沢山の方に 日本酒と音楽に触れて頂こうと

今計画を進めているのです。

 

佐賀県酒造組合の理事長様との懇談の様子はこちらで

ご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=f5iCBG1BKtI&list=UU1tbcFbl0bKcFG0_E9Py6Cw&index=20

 

さて

明日からは

話しが 戻り

高光産業ITへの道に戻る予定です

 

明日へ、、。

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍(Amzon)

前の記事へ