EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2020.11.3

地方での思い出

 

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです

 

昨日までは

 

草津温泉は 滋賀県草津市にあると言う勘違いから

大変な目に遭うと言う話でした

 

無知と言うのは本当に恥ずかしいと感じた話でした

 

それからの続きで

同じ滋賀県の大津市での話です。

 

大津でタクシーに乗った時に

私が福岡から来たと言う話を運転手さんとしてた時の話です

 

先ず大津は琵琶湖に面している県庁所在地で

天智天皇が近江大津宮に遷都して以来、1350年以上の歴史を有する古都ですね。

戦時中の被災や自然災害が少なかったことにより、

世界文化遺産の延暦寺、園城寺(三井寺)、

日吉大社、石山寺などの古社寺をはじめ、多くの文化財や史跡、名勝が現存する

街ですね

 

そこでタクシーの運転手さんから 福岡から来ると大津と同じような街でしょと

聞かれたので ハイ 博多も古い街ですよと答えたのですが

運転手さんが言うには 福岡は九州の地方都市で大津程度の規模だと

思っていたようで 

福岡は大津に似てると語りだしたのです。

 

福岡市はご承知の通り160万人超の人口で大津市は 34万人ほどですので

約5倍福岡が大きいのですが

九州にあると言うだけで 田舎と思っていて

大津自慢を延々と始めたのです。

 

皆さん自分の故郷が一番ですから 当然その時は否定もせず

大きなビルを見るたびに驚いていると 運転手さんも満足されていたのを

思い出しました

 

同じような思い出で

山形市に行った時も 九州から来ましたと地元の方と話をすると

とんでもない僻地から来たかのように言われたこともありました。

 

そこで 九州には 何県があるか知ってますかと質問すると

長崎や熊本は出るのですが 驚いた事に 愛媛県や島根県が九州だと答える

人が何人かいました

 

その事を 地元博多で話をすると 皆驚くのですが

逆に東北6県を言ってみなさいと博多で聞くと

岩手が出てこなかったり 福井県が東北だと言う人もいるのです

 

狭い日本ですが 東北の方は大阪以西を知らない方が多く

九州の方は 東京以北を知らない人が多いのには驚きました

 

かく言う私も 茨城県や栃木県、群馬県の位置をはっきり言えないところが

あります。

 

そういう事もあり 全国へ営業で回る時は

その地域の事を勉強してから行くことにしたのです

 

それで 勉強してみると色々分かる話が出て来るのですが

 

先日はここのブログで 大坂の表記が何故大阪に変わったのか?

北の庄が福井と名前を変えたのは何故かとか

調べてみますと面白い事が分かってくるのです

 

そして 滋賀県の事も調べてみますと

 

「急がばまわれ」 と言う言葉がありますが

 

この言葉が 滋賀県の琵琶湖に由来することが分かったのです

 

何故琵琶湖から 「急がばまわれ」と言う言葉出てきたのか??

 

 

それは、、、

 

 

明日に続く、、。

 

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍(Amzon)

次の記事へ