EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2022.2.14

千代田区立番町小学校

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは 建国記念の日から 紀元節の話になり

明治政府は この教えを広く国民に知らしめるために

教育現場でも教えるようになったと言う話でした。

 

教育は国の根幹にかかわる大事な制度で

江戸時代までは 人々は 読み書きを習いに 寺子屋に行ってたのでしょうが

その後の高等教育はどうしていたのか? にも興味が湧いてきます。

 

明治維新後 日本政府は 教育が大事という事で

学制発布を行い 教育制度を確立して行くことになるのです

 

この制度が発布されたのが 明治5年と言われていますので

この時に出来た学校が 公式には 一番古い学校になるわけです

 

東京都中央区にある 泰明小学校が一番古い小学校と 何かで見た気がするのですが、

泰明小学校は

日比谷高校と同じ明治11年(1878年)創立でしたので 一番古い小学校ではないのでは思います。

もしかしたら 東京都中央区の中で一番古い小学校なのかもしれません。

この小学校は公立の学校なのですが、驚く事に、

創立140年を迎える節目の年に、場所柄に合うデザインの制服をとの企画のもと、

制服のデザインがアルマーニなんです。

しかし なんでアルマーニなのか?と思ってしまいますね

これでは 泥んこ遊びして帰ったら 親に怒られてしまうのではと思ってしまいます。

 

で この小学校が 明治11年ですから それより古い小学校があるわけです。

どうも 明治5年に出来た小学校は 6校あるそうなのですが

その一つが 千代田区立番町小学校なのです。

 

実は 私は この小学校に入学しているのです。

私は知りませんでしたが

千代田区立番町小学校、港区立白金小学校、港区立青南小学校が公立小御三家と

呼ばれているそうなのです。

中でも番町の歴史や土地柄のおかげなのか、

歴代の天皇陛下や皇太子殿下を招いての記念式典を行う小学校として、

公立小御三家の筆頭という事になっているそうです。

 

私は 入学しただけで 4年生の時に 福岡の小学校へ転向しましたので

この名門小学校の卒業生ではないのが残念です。

 

この番町小学校に通学している時に

怪談 番町皿屋敷は この番町小学校のある場所にあったと 聞かされていたので

子供心に 夕方暗暗くなると 何か怖いと思っていましたが

今調べてみますと どうも 番町小学校の場所に このお屋敷があったわけでは

ないようです。

 

そもそも 番町皿屋敷の怪談を 今の人たちは知らないかもしれませんね

 

昔 殿様のお屋敷に奉公人が居た事すら知らない時代になっているのかもしれません

 

そもそも 番町小学校と言う名前の元になっている

地名の 番町とは 何故ついたのか????

 

こういう事にも興味が湧いてしまいます

話が 2月11日の話に進まなければ なりませんでしたが

 

またまた 話はそれて

 

番町皿屋敷怪談噺の中身とは???

 

何故 千代田区に番町と言う地名があるのか????????

 

それは?????????

 

 

続く、、、、、。

 

 

 

 

 

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

 

次の記事へ