EXECUTIVE BLOG
2023.7.9
高光産業株式会社 妹尾八郎です
昨日からの続きです。
昨日は リアス式海岸の話で
今日は その続きとなりますが
その前に
岩手の椀子蕎麦の話を 先日させて頂きました。
そもそも 蕎麦発祥の地はどこかと言いますと
やれ 山梨がとか 色々な所の説があります。
邪馬台国論争があるように蕎麦発祥の地論争があるとは言いませんが
我こそが発祥の地だと思われている方も多いかもしれません
しかし 歴史的に見ましても 蕎麦発祥の地は 我が福岡県なんですよ。
と先ず申し上げたいと思います。
博多祇園山笠発祥のお寺として有名な「承天寺」の境内には
「饂飩蕎麦発祥之地」(うどんそば発祥の地)という石碑が建っているんです。
なんでも、この承天寺を開いたお坊さんが中国から帰国した際に製粉の技術を持ち帰ったと言うのが定説になっています。
全国に美味しいお蕎麦はありますが 発祥の地は福岡だと言う事で
お願いします。
と言う事で リアス海岸が岩手の自慢になるのかは分かりませんが
何故 リアスと呼ぶのか?? についてご存知ない方も多いかと思います。
岩手には イギリス海岸もあるので リアス海岸も あの宮沢賢治が名付けたのか???
と思う人が居るかもしれませんが
それは違います。
リアス式海岸は、英語「rias coast」の訳語で、「coast」は「海岸」です。
「rias(リアス)」は、「入り江」を意味するスペイン語「ria」に由来するのです。
スペイン語が語源になっているのは、
スペイン北西部のガリシア地方の海岸線に入り江が多いためだそうです。
しかし わざわざ スペイン語語源のリアス海岸といわずとも
のこぎり式海岸と 日本的に使っては駄目なのか? と思ってしまいます。
ご承知のかたも多いかと思いますが 戦時中は英語は禁止でしたね
英語は敵性語として禁止されていたのです
ですから 例えば野球においては
ワンストライク → よし、一本
ワンボール → ダメ、一つ
ストライク スリー!バッター アウト! → よし3本!それまで!
バッテリー → 対打機関
と審判は言わなければならなかったのです
信じられませんよね
だったら戦時中はリアス海岸はなんと呼ばれていたのか?? にも
興味が湧いてきますが それは分かりませんでした
ただ 我々の時代はリアス式海岸と言っていたのが 今は リアス海岸と教科書では教えているそうです
そういえば 聖徳太子の言い方も変わったとか も聞きましたが
この話は また別途と言う事で
このリアス海岸を調べていますと スペインの海岸が語源と言う事がわかりました
このスペインの下の方にジブラルタル海峡があります。
対面にはアフリカ大陸があり 山の上からは肉眼で アフリカが見えるそうです。
このジブラルタルですが
そうだったの!!???と思う事がありました。
それは何か?????
は
明日に続く、、。