EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2023.9.1

ツールは進化するが、、、。

 

 

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは 今の三井グループ 江戸時代の越後屋のマーケティングの話でした。

越後屋は それまでの商売の根本から見直し 当時まったくあり得なかった手法で

商売を伸ばして行ったのです。

 

又ブランド戦略にも力を入れて ロゴを作り消費者に刷り込ませました

更に情報収集を徹底して行い 顧客満足度を高める仕掛けを作って行ったのです。

 

これが基礎となり 現代の商売のあり方の原点になっているのだと思います。

 

当時 世の中に仕掛けを行おうとしてたわけですから

最初は 社内と言うか当時のお店の中でもかなり反対意見が出たのでは推測します

 

いつの時代も どうしても保守的な考えになってしまい 新しいこと取り入れる事に

躊躇するのだと思います。

 

ましてや 今の様なITの時代ではありませんし 伝統や格式を重んじる時代です

老舗の店舗が こんな事して信用無くしたらどうするのか??? の声が大きかったのではと思います。

誰が発案者かまでは分かりませんが 当時の主人がその経営に舵を切ったことは称賛ものです。

 

今振り返ってみて そんな事当たり前と思うでしょうが

現代でも 自分たちはインターネットを駆使して新しい事に取り組んでいると思っていますが

これは 単に道具が進化しているだけで 江戸時代も現代も変わらないことは

コンテンツにあると思います。

 

今日からは 少しITの話になりまして

 

先日からの松竹梅の話は また 後ほどと言う事で、、、

 

ちょっとおさらいになりますが

前から何度も書かせて頂いているのは

情報発信の道具はどんどん進化していますが  中身がなければ幾ら発信しても意味がないと思います。

 

クーベルタンでしたか 活版印刷を編み出し 一気に情報が拡散されるようになりましたね

 

明治以降は 主な情報発信源が新聞が主流でした

それが ラジオが出て来て その後テレビになり 更には インターネットと言う道具が

出て来たのです

 

世界中に向けて一瞬に情報は拡散される時代になったのです。

更には インターネット自体がどんどん進化していまして

 

最初はメールが主流だったのが 今ではSNSが主流になっています。

 

個人間のやり取りも 手紙から電話になり 電話も携帯電話が使われるようになり

その後はメールですね

更には SNSが主流になってきて 今では多くの方が ラインでのやりとりをしています

 

話は変わりますが 欧米ではラインの普及率は低いですね

日本人に何故ラインなのと聞くと 無料だから使っていると言う方が大半です

逆に 欧米は無料だから使わないと言う方が大半なのです

 

この理由は分かるかと思いますが

詳細については 別途にします

 

で 今では色々な情報が溢れかえっています。

 

最先端のITツールを使いこなすのがブームになっていますが

 

企業側が考えなけれならない事があるのです

 

世の中 情報発信は SNSだから それを使おうとか

これからは ユーチューブで動画配信だとか いや 今はティックトックだとか

いわれ

 

この流れに遅れまいとして 沢山の企業がこれを利用しています。

 

 

ここには大きな問題があるのです。

 

この情報発信に力を注ぐのは良いのですが

 

それでは 江戸時代の越後屋の戦略と変わりません

 

ここにもう一ひねりを加えた考え方が

 

私が発案した

トリプルメディアユナイテッドコミュニティ構想なのです。

江戸時代の越後屋さんの発案者と同じ様に まだ この仕組みを世の中は理解できず

活用されていませんが

 

この構想こそが 新しいビジネスモデルになるのです

 

この内容とは????

 

は 明日に続く、、、、。

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/