EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2025.1.27

第442連隊戦闘団

高光産業株式会社

妹尾八郎です。

 

昨日までは 空港の名前にまでなった ダニエルイノウエの話しでした。

 

今日は 彼が日系人の名誉の為に戦う日系人部隊の話に進みます。

 

イノウエが所属した第442連隊戦闘団(The 442nd Regimental Combat Team)は、

第二次世界大戦中にアメリカ陸軍で編成された、

主に日系アメリカ人で構成された陸軍部隊なのです。

この部隊は、アメリカ軍史上でも最も多くの勲章を受けた部隊として知られ、

彼らのスローガン「Go for Broke!(全力を尽くせ!)」はその精神を象徴しているのです。

 

第二次世界大戦が始まると、真珠湾攻撃の影響で日系アメリカ人はアメリカ国内で厳しい差別と偏見にさらされました。

多くの日系アメリカ人が強制収容所に送られる中、彼らは忠誠を疑われる存在と見なされていたのです。

 

そんな状況を変えるために、日系二世たちは自らのアメリカへの忠誠を示そうと、

米軍への志願を希望しました。

そして1943年、第442連隊戦闘団が正式に設立されます。

この部隊には、アメリカ本土だけでなく、ハワイ出身の多くの日系二世が参加したのです。

 

第442連隊戦闘団はヨーロッパ戦線に派遣され、

特にイタリアやフランスでの戦闘で驚異的な戦果を挙げました。

 

特にイタリア戦線ではドイツ軍に対する激しい戦闘が繰り広げられました。

そこには難攻不落とされた防衛線「ゴシック・ライン」があり それを突破する際に、

442連隊は大きな役割を果たしたのです。

 

時は1944年10月、フランスのヴォージュ山脈で

「失われた大隊」と呼ばれるテキサス第36歩兵師団の約200名がドイツ軍に包囲されてしまったのです。

この救出作戦において、第442連隊は敵陣を突破し、奇跡的に彼らを救出しました。

しかし、この作戦で442連隊は800人以上の負傷者と犠牲者を出すという、

大きな代償を払う事になったのです。

この勇猛果敢な第442連隊戦闘団は、

その小規模な部隊ながらアメリカ軍史上最多の勲章を受けているのです。

調べてみますと

名誉勲章(Medal of Honor):21個

殊勲十字章(Distinguished Service Cross):29個

銀星章(Silver Star):588個

銅星章(Bronze Star):約4,000個

パープルハート(戦傷章):約9,486個

このような実績から、第442連隊戦闘団は「史上最も多くの勲章を受けた部隊」として歴史に名を残しているのですよ、、、。

 

この第442連隊戦闘団の活躍は、戦後の日系アメリカ人の地位向上に大きく寄与し、

彼らの戦闘における勇敢さと忠誠心は、アメリカ社会に日系人が完全なアメリカ市民であることを認めさせるきっかけとなったのでした。

 

戦争が終わった後、部隊の元兵士たちは地元のリーダーや政治家として活躍し、

アメリカ社会の発展に貢献しました。その中には、後に上院議員となったダニエル・イノウエがいたのです。

第442連隊戦闘団の物語は、逆境を乗り越えた日系アメリカ人の精神を象徴するものです。彼らの勇気と犠牲は、今日でも多くの人々にインスピレーションを与え続けています。

 

「Go for Broke!」というスローガンは、ただの戦場での合言葉にとどまらず、

困難に立ち向かい、全力で挑む姿勢の象徴として語り継がれています。

 

我々も 「Go for Broke!(全力を尽くせ!)」の精神を忘れずに日々を過ごしたいと

思います。

 

この誰もが認める 英雄イノウエは その後上院議長になるのですが

その就任式の日に

あろうことか!!!

 

何があったのか????

 

の話は

 

明日へ続く、、。

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

次の記事へ