EXECUTIVE BLOG
2024.3.21
高光産業株式会社 妹尾八郎です
昨日からの続きです。
昨日までは 博多ぶらり散歩から 見つけた 地下鉄祇園駅の形についてでした。
その形は 祇園駅近くにあり毎年、博多櫛田神社で行われる山笠をイメージしている
話でした。
で この博多櫛田神社 何故か 頭に 博多総鎮守と言う言葉が付いています。
総鎮守と言われるわけですから 博多の神社の中の神社だと言う意味合いなのかと思いますね
しかし この位は 一体だれがつけたのかと思って調べて見ましたが
確かな事は分かりませんでした
と
悩んでいた時に 昨日偶然 実家が神社だと言う方にお会いしました、
まさに 絶好のチャンス、、、、
早速 総鎮守って誰が決めるのですか??? と聞いたところ
なんと
決める人は居ないと言う事だというのです。
自然にその土地 地域で 皆が認めたところにその冠が付けられたと言うイメージです。
って事は
言ったもんが 勝?? ってことなのか???? と思います。
因みに 前にも書きましたが
Facebookグループ名で 私が 慶応OBでしたので Facebook三田会を立ち上げました。
これも 最初は 勝手にそんな組織立ち上げて良いのですか???と
注意もされましたが
これも 最初に立ち上げたが勝だと思い 作りました。
これは 今ではメンバー5000人を超える勢いの組織なっています。
多分 今のメンバーは 誰が立ち上げたのか?? とか 全く興味もないし 知らないと
思います。
同じ様に 勝手に立ち上げた組織があります
それは 日本聴き酒協会です。
唎酒ではなく 聴き酒です。
ご存知ない方は それって一体何ですか?? と聞いてきますし
音だけですと 酒好きの会ですか??と間違われます
それで 漢字を見せると分かるのですが 耳偏の聴くなのです。
読んで字のごとく 聴く事とお酒の協会です
で
お酒をの話を聞く協会なのか? と言うと そうではなく
音楽を聴きながら それに合う日本酒を呑むと言う意味なのです
逆に 日本酒に合う音楽を聴くと言う意味でもあります。
そして それを提案できる人として 聴き酒ソムリエと言う資格も作ったのです。
これらも そんな組織作って良いのですか?? と言う方もいますが
最初に立ち上げ その言葉自体 商標登録の権利として押さえました。
神様の話から 逸れてしまいましたが
総鎮守ってだれが決めたか分からないと言うのですから
私と同じ様に その地域で この神社は総鎮守だと 言い続けた方が居たのかもしれませんね、、、
で ここで
又 疑問に思う事が湧いてきました
総鎮守があるなら 単なる鎮守があるのか???? と言う事です
一つを調べると次から次に興味が湧きおこります。
では
総鎮守と鎮守は違うのか????
違うなら 何が???
は
明日に続く、、。