EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2021.1.3

三が日

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

一月三日を迎えました

 

元旦から 正月ネタを書かせて頂いてますが

 

今日が正月三が日ですので 今日くらいまでは正月ネタが良いかなと

いう事で正月に思う事を書いてみます。

 

 

色々な事に興味を持つことが大切とよく話をしていますが

正月を振り返ってみますと 何も疑問に感じることなく

今までは正月を過ごしてきました。

 

昨日は 初詣の始まりを書きましたが

何故三が日なのか? とか 何故正月におせち料理を食べるのか?

とか 今まで当たり前と思っていることでも 何故と考えると

いままでがそうだったからと答えるしかないのです。

 

これでは いつも言っている常識に囚われるなと言う考えに反しますね

しかし 非常識な事をしなさいと言っているのではなく

その由来や歴史を知った上で新しい事を考えることが必要だと思います

 

コロナ禍において 昨年は幸先詣りとのポスターが 各神社に貼られているのを

みて

なんだ なにも 一月1日にお詣りをしなくてよいものなんだと気が付きましたし

3月までが正月詣りだと言っている神社もあります

 

そんな事なら 明治神宮のように毎年何時間も並ぶなくてよ良かったのにと

思ってしまいます。

 

そうは言っても 生活の中のケジメみたいなものがあり

昔からの風習を守りたいと言う気持ちも無くせないものです。

 

私が聞いている 3が日のタブーについてです

・掃除をすること

お正月には年神様が福を持って訪ねてきてくれると考えられていることから、

掃除をするのはタブーとされています。

 

・水仕事

水で洗い流すため、洗濯や洗い物などの水仕事も縁起が悪いとされています。

 

・火を使う料理

煮物のように火を使う料理は灰汁が出るので、

あく=悪を出さないようにするという意味でタブーとされています。

 

・刃物を使うこと

縁を切ることにつながると考えられ、

怪我をせずに健康で過ごすといった意味合いから避けた方がいいとされています。

 

 

・お墓のついで参り

年始にお墓参りをする場合は、他の予定を入れてはいけません。

ついで参りとされる行為で、ご先祖様に失礼とされています。

 

・お賽銭以外のお金を使わない

元旦にお金を使うと1年間財布からお金が出ていくとされ、

お賽銭以外のお金を使うことはタブーです。

 

・ケンカをする

新年からいさかいを起こさないよう、争い事にも注意しましょう。

 

昔 よく祖父母からは 三が日に出歩くなと言われていたのは

このような言い伝えがあったからなんでしょう。

 

最近の方は知らないでしょうが 私達の頃は 商店も三日まで休みでしたので

出歩きたくても神社以外には行けない感じでした。

 

お賽銭意外にお金を使ってはいけないとは 守れている方はほとんど

居ないと思います。

 

他にも 正月に纏わる言い伝えがあるようですが

 

今日はここまでという事で

 

明日から仕事始めになります

ビジネスの話に戻らなければならないと思います

 

その内容は

 

明日に続く、、。

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍(Amzon)

次の記事へ
前の記事へ