EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2023.12.8

天理高校対大分舞鶴高校

 

 

 

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは ラグビーの試合終了後の ノーサイドの話から

アフターの話でした。

 

一説では、1970年代ごろまでは、ラグビー発祥の地、

イングランドでも「ノーサイド」を使っていたらしいのですが、

現在では全く使われておらず、「ノーサイド」という言葉を知らない、ラガーマンもいるとの事です。

 

現在では試合終了時は「フルタイム」が一般的となっていますね。

実は、日本でも現在は、試合終了については「フルタイム」という言葉が使われていて、「ノーサイド」という言葉はテレビとかでアナウンサーは使っていますね。

 

この「ノーサイド」という言葉が日本で広く認知されている理由のひとつは、

松任谷由実の名曲「ノーサイド」に理由があると言われているのをご存知でしょうか??

 

松任谷由実の「ノーサイド」はあるラグビーの試合終了直後の情景を歌ったものだと言われていますね。

 

松任谷さんが歌にしたい!と思えるような劇的な場面と感動の逸話とは????

 

それは、1984年1月7日に行われた第63回大会の決勝で行われ

それが

伝説の一戦と言われる試合になりました。

 

その試合は両校 高校ラグビー強豪校の

天理高校 対 大分舞鶴高校の試合でした。

その試合は

後半ロスタイムに、大分舞鶴がトライを決めて18-16に迫りました、、

そして次のコンバージョンキックが決まれば、18点の同点となり、

両校優勝となる場面だったのです!!

観客全員が固唾をのんで見守りました

球場全体が 一瞬緊張のあまり静まり返ったのです。

両校優勝の夢を懸けて

大分舞鶴主将でフルバック福浦孝二選手がキックを行いました!

しかし 残念ながらゴールを決める事が出来なかったのです。

そしてその直後にノーサイドの笛が鳴りました。

 

大分舞鶴の選手はグランドに倒れ込むほどでした。

 

この時 この感動のシーンを 松任谷由実さんはテレビで観戦していたのです。

 

その情景を思い作った歌が 名曲「ノーサイド」 だったのです。

 

https://youtu.be/w4_C-URxT8M?si=nx4x5oEye8u91kwL

 

この時の情景が目に浮かぶ歌ですね

 

これから分かるように 松任谷さんは相当感動してこの歌を作ったのだと思います。

 

この時 ゴールを外した選手の気持ちが現れていますね。

 

この話には 実は もう一つ感動が隠されていました、、。

 

それは 何か????

 

 

明日に続く、、、。

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/