EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2024.12.23

宇宙家族ロビンソン

高光産業株式会社 妹尾八郎です

昨日からの続きです。

 

昨日は 黄門様の話しから 逸れて

一社提供番組のはなしでした。

 

いずれも懐かしいいと思いながら書いていました。

 

その中でも 鉄人28号は 私の小学生時代で 多分毎回見ていた気がします。

 

今のロボットモノと比べたら 話にならないくらいですが

 

後になって 何故鉄人28号なのか?? の疑問を持った事がありました。

 

調べて見ましたら 1号から27号までもあったようです。

 

これは私の記憶にはありませんでした、、、。

 

名前の語源は日本を焼け野原にしたB-29爆撃機であり

「アメリカの憎きB-29」から着想したそうです。

 

そして「真の鉄人28号」が28号と思われていた鉄人27号を倒し「正義の味方」となるストーリーになったそうです。

 

漫画では 鉄人28号が27号を倒すようですが

これも記憶にはありません。

 

鉄人28号は ロボットですが 今のロボットものだと ロボット自身が考えて動くのですが

鉄人28号は 少年が持っているリモコンで動かしているロボットでした。

 

当時の発想では ロボットが自ら意思を持ったように動くと言う発想は無かったのかもしれません

 

自ら意思を持たないと言うことは 少年の持つ リモコンが悪者の手に渡ってしまうと

悪用されてしまうのですから 怖い話です。

 

最近の映画のターミネーターは 完全に意思を持って 人間を襲ってきます。

 

私が記憶する限りで 自ら意思をもって動くロボットは

宇宙家族ロビンソンに出て来るロボットでした。

 

昔はテレビのゴールデンタイムに放送されていたアメリカのドラマですが

見た事あるでしょうか?

 

知ってると言う方はかなりの年配かもしれませんね、、、

 

このドラマのかなり古いので あらすじを殆ど覚えていませんが

ここに出て来るロボットの名前は フライデーでしたね

 

かなり賢いロボットで 子供心にこんなロボットが居たら良いのにと

思っていました。

 

物語は 地球に似た惑星を探しに出かけた家族が 途中悪者のせいで

宇宙をさまよう話でした。

 

結末は分からずじまいでしたが

 

この頃は今の様に テレビゲームや インターネットも無い時代です

 

大体面白いテレビは 夜の8時からで みな 茶の間でこのようなテレビを見ながら

楽しんで居た時代だったのですね、

 

このテレビも今やオワコンと言われる時代になりました。

 

これからの時代のテレビが生き残る為のビジネスモデルを私は権利として持っていますが

テレビ業界がそれに気が付くのか????

みな 尻に火がつかないと動かないですよね

 

と言う事で またまた 話が逸れましたが

 

明日は 本論に戻れるのか??

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

次の記事へ
前の記事へ