EXECUTIVE BLOG
2022.3.2
高光産業株式会社 妹尾八郎です
昨日からの続きです。
昨日までは
大隈重信の話から 島義勇の話になり
そこから銅像の話になったかと思ったら
佐賀の七賢人の話にまで 話が飛んでしまいました。
今日は 銅像の話に進まなければなりませんでしたが
またまた ふと思いついた事があるのです。
佐賀の七賢人とか 言われるように
御三家とか 新御三家とか 数字を絡めた言い方を良く耳にするなと思うのです。
今の NHKの大河ドラマは そういえば 鎌倉の十三人 だったと思いますが
この13人が誰かは 不勉強なのです、、、、。
しかし
御三家と言う言い方は、
徳川時代の 尾張徳川家・紀州徳川家・水戸徳川家から来ています。
しかし この御三家は 現代でも使われていて
例えば、
先日書いた 東京の公立小学校で言えば
千代田区立番町小学校、港区立白金小学校、港区立青南小学校が
公立小御三家ですし、
私立小学校御三家と言えば、
学習院初等科、慶應義塾幼稚舎、青山学院初等部です。
更に
私立中学校御三家は、開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校と言うのが有名ですね。
他にも 女子中御三家などもあるようです。
それに加えて 我が福岡県にも御三家と呼ばれる公立高校がありまして
それは 福岡高校、筑紫丘高校、修猷館高校と言う学校です。
私が中学時代は この三校に行けない生徒は落ちこぼれだと言われていました。
情けない事に 私は この御三家の高校に進学することが出来なかったのです。
そして この御三家と言う言い方
芸能界にもありましたね
初代御三家が
橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦で
新御三家と呼ばれたタレントが
野口五郎、郷ひろみ、西城秀樹です
悲しい事に 西城秀樹さんも亡くなりましたし 西郷輝彦さんも 先日お亡くなりになりました。
昭和が遠くなっている気がします。
これに加えて
官庁御三家と言えば
財務省 経産省 総務省だそうですし
ドイツ車御三家は
ベンツ BMW アウディ だそうです。
探したら 他にも沢山あるようですが 調べていればキリがありません
そして
三の上に四がつく人物群として、幕末の四賢侯と言われる人物がいました。
こちらは 歴史が好きな方でなければ なかなか知られていないかと思います。
この四人とは
幕末に活躍した4名の大名をさします。
それは、
越前福井藩14代目藩主・松平春獄(慶永)、宇和島藩8代目藩主・伊達宗城、
土佐藩15代目藩主山内豊信(容堂)、そして薩摩藩11代目藩主・島津斉彬です。
それぞれ幕末に活躍した大名ですね
ここで その一人一人の詳細を書くと またまた話が逸れてしまいますので
一旦 銅像の話に戻すことにします。
昨日書いた 土下座している銅像の件ですが
この人物も 三に関連するのです。
それは
寛政の三奇人と呼ばれた中の一人です。
この三人ですが
林子平 蒲生君平 そして残る一人が 今回の話の人物です。
その人の銅像が ある所にあり
そして 銅像としては珍しい 土下座している姿なのです。
通常人物銅像は 堂々としている銅像が殆どですが
この銅像は 土下座しているのです。
一体この人は誰で 何故 土下座しているのか?????
それは????
明日に続く、、、、、。