EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2022.10.20

渋谷 新宿

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは 鉄道の話から

山手線の呼び方の話になり

山手線だけは 上り 下りと 言う言い方はしないで

内回り 外回りと 表示すると言う話でした。

 

所で 内回りと外回りの違いは何かでしたが

簡単に言うと 時計回りが外回りで

半時計周りが内回りだという事なのです。

 

山手線の外回りは時計回り、内回りは反時計回り。

分かっていても、とっさの時に、

イマイチ進行方向の判断が付き難いのですが、

車線の考えを取り入れることで、混乱することがなく理解できます

 

日本の走行車線は左側通行です。

車やバイクだけではなく、最近は自転車も左側通行がルール化されています。

これと同じで、電車も原則左側通行なのです。

山手線も左側通行になっています。

意識して乘ってみると分かりますが、どの電車も左側ホームで走行しています。

 

そのため、時計回りに進行するのが「外回り」、

反時計回りに進行するのが「内回り」になるわけです。

 

山手線の環状線の線路を、大きなサークル状の道路だとイメージしてみると分かりやすいですね、

その内側を走っているのが内回り、外側を走っているのが外回りとすれば、

わかりやすいかと思います。

 

ただ どっち回りか分かっても

自分の行き先が どちら回りに乗ると 早いのか?は ホームにある

案内板を見ないと分かりませんで

 

私の山手線の最寄り駅は 日暮里駅なのですが

渋谷から乗った場合 内回り 外回り どちらが早くつくのか が

非情に曖昧です

山手線は一周のると 約一時間なのですが

渋谷から日暮里は どちら回りで乘っても 約30分なのです。

丁度真反対にあるという事になりますね。

 

では 私が 渋谷から乗る場合 どちらを利用するかですが、

私は 内回り すなわち 品川方面行の山手線に乗ることが多いです。

 

何故 なのか???

ですが

 

外回りでしたら 渋谷から 新宿方面行になり その先には 池袋もあります。

 

私は この歳になるまで 新宿の歌舞伎町に足を踏み入れた事がないのです。

それは なんとなくイメージが悪いからなのです。

 

週刊誌とかで 暴力が横行していたりとか ぼったくりの店が多いとか

書かれていると なんとなく足が遠のきます。

 

同じ様に池袋もそんなイメージがあります。

半分は東京に住んでる身ですが よほど 仕事の関係がない限り

新宿と池袋には行っていないのが実情です。

 

夜遅くなって タクシーを利用するにしても 日暮里と真反対ですから

料金も高くなると言うのも理由の一つです。

 

そういう事で 渋谷から山手線を使う場合は 内回りの 品川 東京経由の

日暮里行を選択しているのです。

 

山手線は殆ど高架を走っていますが

信じられない箇所が一か所あるのです。

 

そこには何があるのか??????

 

その正体とは?????????

 

それは?????????????

 

明日に続く、、、。

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

次の記事へ