EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2024.9.15

福岡由来

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは 文明開化からの話から急展開して 九州の話に逸れてしまいました

今では 7県しかないのに 何故九州と言うのはは 昔の律令制の時に決まった話だったのですね、、。

こうなると 四国や 中国は 何故そのように呼ばれるようになったのか???

に進まなければなりませんが、

 

九州ネタになったところで もう少し九州ネタを、、、、。

 

私は 産まれは九州福岡ですが 育ったのは 父の仕事の関係で東京でした。

 

学校で田舎の話になる時に 九州と言うと なにか 物凄い田舎のイメージだったのを

覚えています。

 

九州全体の人口合わせても やっと東京都と同じくらいの人口なんです。

 

そもそも、九州は、日本列島を構成する島の一つで、

北海道・本州・四国とともに主要4島の一つでもあり、この中では3番目に大きい島なんです。

そして世界の島の中では、どうでも良いかもしれませんが、スピッツベルゲン島に次ぐ第37位の大きさでなんですよ。

 

いきなり スピッツベルゲン島と言われてもどこかすぐわかる人は少ないと思います

この島は、ノルウェー領スヴァールバル諸島最大の島なのです。

 

何故 そんな事を知っているかと言いますと

実はこの島には 日本人はビザなしで住むことができて 商売も行う事が出来るのです。

 

ただし 極寒の地で 人間が住むには過酷な環境のようです。

 

ここで 日本食レストランを経営していたと言う日本人がいたと言う噂もありますが

真相は定かではありません

 

その経営していたと言う日本人は この島ではなく ニュージーランドから飛行機で3時間も離れた 人口1800人ほどの国に移住して 商売をしているというのですが

どちらにしても興味深い話ですが、

この方の話は 逸れすぎますので 又後日と言う事で

 

話しは 九州に戻さなけれななりませんね、、、

 

まず我が福岡県ですが

 

「福岡県」の「福岡」という名称を当地に持ち込んだのは、黒田長政です。

 

慶長6年(1601年)に当地の新領主となった長政は、古代鴻臚館跡地に城と町を築きました。

そして、その町を自らのルーツである備前福岡(現・岡山県瀬戸内市長船町福岡)

にちなみ、「福岡」と名付けたとする説がよく知られます。

 

それに対し、「福崎の丘陵地」に築城したために「福岡」とした、とする説もあります。

 

岡山のルーツ説は福岡県では定説となっています。

 

 

明日は

福岡以外の件の話に進むか???

 

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

次の記事へ