EXECUTIVE BLOG
2023.10.27
高光産業株式会社 妹尾八郎です
昨日からの続きです。
昨日までは 樋口一葉を見出した森鴎外の話になりました。
確かかれは天才的な才能があり 今で言うと飛び級で 小学生くらいの時に
東大に合格していたのではなかったですかね
そんな 天才が 脚気になるのは 細菌のせいだと主張し 当時の陸軍の主食が
白米だったので 軍人の間で 脚気が蔓延したとそうです。
この脚気ですが
ビタミンB1が不足して起こる疾患で、末梢神経の障害と心不全による全身浮腫を起こします。
脚気の初期には食欲不振があり、他に全身がだるく、とくに下半身に倦怠感が生まれるとの事です。
次第に足のしびれやむくみ、動悸、息切れ、感覚の麻痺などの症状があらわれます。さらに進行すると手足に力が入らず寝たきりとなり、
そのまま放置すると心不全が悪化して死に至ることもあります。
こういう症状が 日露戦争の時に多くの兵士に症状が現れたために ロシア軍から見て
日本軍の兵士は皆フラフラしていると馬鹿にしていたそうです。
脚気は、古くは江戸時代から明治、昭和初期まで国民病として多くの死者を出していましたが、医学が進歩しビタミンについて研究が進んだ現代では、脚気にかかる人はほとんど見られなくなっています。
しかし、インスタント食品中心の食事や野菜不足、清涼飲料水の多飲、アルコールの多量摂取など偏った食生活をしている現代人に、「脚気予備軍」が増えているといわれていますので 気を付けたいと思います。
しかし この脚気の検査
最近の方に言うと驚くかもしれませんが
黒いハンマーのようなもので 膝のくぼみを叩いて それで反応がないと 脚気と診断されていたのです。
何故叩くかと言うと
脚気になると 末梢神経に異常をきたすそうで その症状がある方は
脚がぴょこんと刎ねないのです。
我々も小学生の時は 友達の膝を叩いて ぴょこんとなるのを見て遊んでいました。
が
いまどきそんな子供はいないでしょうね、、。
それだけ豊かな時代になったと言うことです。
と言う事で
今日は 脚気の話になってしまいましたが
樋口一葉の話に戻ると 彼女は 5千円札に印刷されています
来年は 津田梅子さんですね
私は 樋口一葉が女性初だと思っていたのですが
実は、、、、、、。
は
明日に続く。。。