EXECUTIVE BLOG
2021.1.13
高光産業株式会社 妹尾八郎です。
昨日は成人の日で
何にでも興味を持つことが新成人でなくとも若さを保つ秘訣との話をかきました。
長崎でも色々な興味をもった話も書きましたが
長崎は 江戸時代唯一開かれた街でしたから 歩いていますと
色々興味が湧くものに出会います。
その一つが 先日の 幣振り坂でした。
そして 幣振り坂がある大音字入り口で見つけた史跡案内板に
日本最初の女医さんのお墓の事が書いてありました
日本最初の女医さんは 長崎の方だったのですね
そしてその方は なんとあの人の娘だったのです
それは 誰か? の話に進みたいのですが
長崎には 日本最初の○○ と言う看板をよく目にします
今日はその話からという事で
日本初を 量産した仕掛け人がいるのです
その人は トーマスグラバーさんです。
歴史の教科書で習ったはずです。
グラバーさんはスコットランド出身で、
長崎で武器弾薬などを扱う商社を経営していた方です。
維新の志士とも親交が厚く、
明治維新の影の立役者とも呼ばれ、坂本龍馬とも親しかった事は有名ですね。
その龍馬が1865年に長崎で設立した亀山社中(のちの海援隊)は
日本初の商社と言われています。
仕事の内容は、外国商人と各藩との間をとりもち、
買い付けた武器や物資を船で運ぶといったものでした。
そのグラバーさんはいろんな日本初を持ち込んでいます。
例えば、日本で鉄道が開通する7年も前の1865年には、
グラバー園からほど近い大浦海岸で蒸気機関車、
アイアン・デューク(鉄の侯爵)号を試走させました。
よって、ここが日本鉄道発祥の地と言われているのです。
また、1868年には日本初の蒸気機関による掘削を行った高島炭鉱や
近代式の修船場を開発をしているのです。
他にも、グラバー園の敷地内には、テニスコートやアスファルトの日本初があります。
また、長崎の草野丈吉が日本で初めて開いた西洋料理店「自由亭」が移築保存されており、「西洋料理発祥の地」の碑もあります。
草野丈吉は出島和蘭商館の専任コックとして修行し、
当時は「(コーヒー)、(ビフテキ)、(カレー)、(ゼリータルト)」などを提供していたとのことです。
そして もっと驚いたものがあります
これは ブラタモリで見たのですが
グラバー園へと通じる斜行エレベーター「グラバースカイロード」は、
日本初の「公道として作られたエレベーター」なのです。
正式名称は、長崎市道相生町上田町2号線なんだそうですよ。
公道がエレベータとは驚きですよね、
他にも 日本初があるのですが
なにがあるのか?
それは
明日に続く、、。