EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2024.4.14

アニメの聖地??

 

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは 靖国神社が 他の神社に比べても

かなり新しい神社だったと言う話から

 

それより 新しく出来た神社は

乃木神社 東郷神社と言う 日露戦争で活躍した将軍が神社で祀られていて

更には 将軍ではなく 中佐クラスの方でも 軍の神様として

長崎の橘神社や 大分の広瀬神社があると言う話でした。

 

これらの神社は 明治以降昭和の間に創建させていますが

 

そうなると知りたくなるのは 一番新しくできた神社は どこなのだろう???

と言う事です。

 

前に調べたところ 三鷹市にある 玉光神社が昭和29年に建立されたと聞いた事があり

これが 一番新しい神社かと思っていましたら

何と

昭和どころか 平成も飛び越えて 令和に創建された神社が 実はある事が分かりました。

 

それは、

武蔵野坐令和神社で、埼玉県所沢市東所沢に鎮座する神社です。

社名が示す通り、令和に創建された神社で、日本で最も新しい神社なのです。

 

2020年、KADOKAWAのコンテンツモール「ところざわサクラタウン内」に創建された神社です。

KADOKAWAが世界に向けて発信する文化の拠点となるため神社が必要だという会長の言葉から創建されることになったので 創始者も 角川さんと言う事になりますね、、。

 

武蔵野坐令和神社の名前は、国文学者の中西進先生によって命名されましたそうです。

この神社は「うるわしき大和」や「麗しい日本」を意味するそうで、

「令和」の典拠となった「万葉集」の舞台である武蔵野に作ったのです。

 

正式名称は「武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)」で、

通称は「武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」です。

この名前は「Cool Japan」をイメージして、うるわしく輝く日本の文化が永久に継続発展することを願って命名される事になりました。

 

 

「令」は形が整って美しいさまを表しますので、自らを律して気高く生きる精神性が持つ気品ある端正な美を象徴していると言われています。

又、

この「令」の語感は、日本語で「うるわしい」と最も近いものとされていますね、、、。

 

武蔵野坐令和神社は、**言霊大神**として、

文芸・芸術・芸能などのコンテンツの表現に顕れる神の御稜威を尊称しています。

詩歌や小説、音楽、絵画、映画、アニメ、コミック、ゲームなど、

日本で誕生するハイカルチャーからポップカルチャーまで、すべてのコンテンツに宿る神威を祀っていると言うのですから

昔からの神社を崇拝する方々は どのような見方をされているのでしょうか??

と思ってしまいます。

 

この神社は、「ところざわサクラタウン」において、

祈りの場として、憩いの場として、そして地域のコミュニティを活性化し、

公共的機能を担う「賑わいの場」として創建されてます。

 

この神社の御神徳は、

文芸・芸術・芸能などのコンテンツを通じて人々の心を癒す力を持ち、

良縁祈願や交通安全、学業成就など、さまざまなご縁を結ぶ縁結びの御利益もあるそうです。

また、アニメ聖地としての機能も果たし、

聖地巡礼に向かうツーリストに対する旅行安全の御利益もあると言われています。

 

武蔵野坐令和神社は、日本の文化とクールジャパンの輝きを讃え、

永遠の発展を願う場所として、多くの人々に愛されている神社だと言う事になりますね

 

靖国神社が戦争を連想させる神社に対して こちらの神社は平和を連想させるので

角川さんは そのあたりを考えて創建したのでしょうか???

 

建物もユニークなので 近くへお出かけの際は 是非参拝してみて下さい

 

所で 前に 西郷さんは 逆賊と言う事で 靖国神社には 祀られていないと

書きましたが

 

実は 西郷神社があります そして それがある場所は

鹿児島ではなく

あんな所になるのです

 

その地と西郷さんにはどのような縁があったのか????

 

 

明日に続く、、、、、。

 

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

次の記事へ
前の記事へ