EXECUTIVE BLOG
2022.10.24
高光産業株式会社 妹尾八郎です
昨日からの続きです。
昨日までは 大学での講義の話でした。
最初に講義を行ってから 15年も経ちますと
ITの進化は恐ろしいほど進んでいますし
学生達の意識もそれに伴い 進化しています。
昔は テレビを見てると言う学生が多かったのですが
年々 その比率が下っていまして
講義で テレビを普段よく見ている人と 手を挙げさせると
その数は 昔と比べて 大きく下がっているのは間違いありません。
テレビ業界も多分意識はしているのでしょうが 何か 大きく変化させているのか?
は 今のところ よく分かりません。
これは テレビに限らず 新聞もそうだと思います。
私の地元の新聞社も スポーツ紙は 来年には廃刊になると言うニュースが流れていました。
それを 耳にしますと なんとも寂びしい思いがしますが
この事も 数年経ってしまうと
そういえば 新聞て昔あったよね
なんて言葉を発することになるだろうと思います。
そんな馬鹿な事が起きるはずがないと ずっと思っていましたが
そんな馬鹿な事が 例えば 都市銀行が消えたり
いつの間にか 財布を持たなくなったりしてます。
もっと昔の事を思い出してみますと
たばこは かつて 電車 やバスで 吸えるだけでなく
飛行機でも吸えていましたし 映画館の中も 煙でモクモクしていましたね
今では あり得ない事象です。
これらの事も 最初に 言い出した人が居ると思います。
たばこを 電車内で 吸えないようにしましょうなんて言いだした人が
居たとすれば
その時は袋叩きにあったと思います。
きっと 上司から
「そんな事して 電車に乗らない人が増えたらお前の責任だ」 とか
言われていたのではないでしょうか?
ここで 何度も書いていますが
人間は 今までの事を変える事を嫌がりますね
嫌がるというか不安になってしまうのでしょう。
そうなったらどうなるか? を考えるのが怖いのではと思ってしまいます。
しかし それでは進化しないのです。
昨日も 最近入社した部下と話をしたときに
トヨタかんばん方式の話になった時
私が 「うちの会社も トヨタかんばん方式を導入した時があったのだ」
という話をしたのですが
会社は メーカーでもないのに 何故 トヨタかんばん方式を行うとかになるのですか?
とぽかんとしていたので
その訳を話た時に
成程顔になりました。
我が社は メーカーでもありませんが なぜトヨタかんばん方式が
関係するのか? と 意味がわからなかったのです。
その訳とは????
その先に見えるものは????????
それは??????
明日に続く、、、、、、。