EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2020.3.27

常識を打ち破る

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日までは

 

お得意様の かんばん方式導入から 弊社も学ばせて頂き

そこから 勝機を見つけ出したという話でした。

 

昨日書いたように

一社に依存する売り上げ体質だと 相手と良好な関係の時は

一緒に成長できるのですが

ひとたび その会社の方針が変わったりすると、たちまち

こちらにも影響が出てしまいます

 

一社で百万円の売り上げをあげるより 100社から一万円を

取る方法の方が 営業方針的には楽ですね

 

 

しかし これは 理屈であって ただでさえ 一社のお客様を獲得するのが

大変なのに 百社から売り上げて来いと言われても

そう簡単には行きませんね

 

自称コンサルトと言う人は 多分 経営の安定化の為に

危険は分散した方が良いですよ

 

等としたり顔で説くのでしょうが

 

それが出来なきて困っているのが中小企業なのです

 

それを 言うと それは そちらで考えてくださいなどと突き放すのに

高いコンサル料金をもらうのですよね。

 

福岡のある経営者が話してなしてましたが コンサルが自分で商売して

上手く行ったためしがないよ というのが納得できます。

 

しかし 出来ませんでは我々は済まないのです

死活問題ですから

何とか 新しい仕組みを成功させなければなりません

 

 

トヨタのかんばん方式を学んだ時に

基本は 必要なモノを必要な時に の考えなのです。

 

それは そうだよと思っても その先を だからどうするがなければ

進みません。

 

 

トヨタの大野耐一副社長が 問題が起きた時は 何故??と5回考えろと

工場で徹底させていました

 

私も それを見習い

必要なモノを必要な時に を 念仏のように唱えて

頭の中で反芻していました

 

その時

 

アッ!そうか

と言う考えが降りてきたのです。

 

ずっと書いているように 常識でとらえてはいけないのです

 

反対から見ることで 見えるものがあるのです

 

自分の立場ではなく 相手の立場に立つことを

基本に物事をとらえると

 

見えてきたのです

 

それは

 

それまで 九州では行われていなかった仕組みを思いついたのです

 

そして その考えは それから40年経った今

大手メーカーさんが 日本中で構築されました。

 

 この考えで 40年も前に 地道にコツコツとあなたは

してたんですねと つい最近言われましたが

 

はい だから これを推進すべきですよと

ずっと言ってましたよね と答えたのですが

 

まあ 大手は大手なりの 意思決定までが時間がかかったりするので

仕方がない事なんです。

 

当時は 私も若く勢いがありましたので

ごりごり推進したのです

 

その 仕組みとは何か??

 

 

反芻するうちに

何が分かったのか???

 

 

その話は

 

明日に続く、、。

 

 

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍

 

高光産業株式会社 妹尾八郎監修の書籍(Amzon)