EXECUTIVE BLOG

社長&顧問ブログ

2023.5.30

福岡と熊本

高光産業株式会社 妹尾八郎です

 

昨日からの続きです。

 

昨日までは 福岡ネタで

体育の時の 声のかけ方や 醤油が甘いと言う話でした。

 

今日も 福岡ネタを、、、。

 

 

先日 あるテレビ番組で 福岡県民に 日本三大都市は? と質問したところ

答えていた方が 若者だったと言う事もありますが

殆どの若者が 東京 大阪 福岡 が三大都市と答えていたのには驚きました。

多分 その方たちは 県外にまだ出た事がないので そう答えたのかもしれません。

名古屋 横浜 札幌よりも都会であると思っているのでしょう。

 

実際 最近の福岡は そう思いたくなるほどの発展を遂げています。

 

しかし 昭和50年くらいまでは 福岡市は 九州でも3番目の都市だったのです。

北九州・熊本についで九州では人口3位だったのが福岡市なんです。

 

福岡より熊本が上だったとは 今では 想像できませんが

かつては 九州の中心は熊本だったのです。

 

その理由は 明治時代に遡るのです。

明治政府が最重要した九州の都市は熊本だったのです。

 

何故明治政府は熊本を最重要視して、政府軍の出先期間をすべて熊本に集中させたのか?

特に政府軍である鎮台を熊本に置きます。

 

そこには徳川家から引き継いだ対島津・薩摩政策があったからです。

 

明治初年、薩摩・大隅は実は明治政府から半独立体制だったのです。

私学校と呼ばれる組織が県庁等を動かしていました。

中央には一切納税などをしない形で、そのため全国で唯一、

単独の武力を持っていました。

 

それが崩壊したのが西南戦争ですね。

熊本は九州随一の軍都としてその後も発展をつづけた事で 九州の中心と

なっていたのです。

 

それが

何故 福岡が 中心となって行くのか?

 

 

明日に続く、、。

 

高光産業株式会社 公式サイト

https://takamitsu.com/